記事一覧
-
食材 間もなく土用の丑の日 ウナギ不足と生産者の努力
7月30日は「土用の丑の日」である。近年、ウナギが高騰しており「ウナギは高くて手が出ない」という声も散見される。 ウナギが高騰した理由は、稚魚であるシラスウナギ... -
経済 今流行りの金投資を考える
円安基調が続く中、株式や不動産など様々な投資に取り組む人がいる。そんな中、注目を集めているのが純金に投資する金投資である。金投資の趨勢やメリットについて、... -
健康保険証は廃止の方向
マイナンバーカードの相次ぐトラブル続発を受けて、参議員地方創生・デジタル特別委員会は26日、閉会中審査を開催した。 河野太郎デジタル相は「マイナンバーカードと... -
木原官房副長官VS週刊文春 スキャンダルの概要
最近、週刊文春がある国会議員の醜聞記事を連発して出しているのはご存じだろうか。それは、木原官房副長官のスキャンダルについてである。その内容は、木原氏の妻が元... -
ビッグモーター街路樹問題 日本各地で確認
全国にある中古車販売大手ビッグモーター(東京)の一部店舗前で、街路樹が枯れ、その後伐採されているなど、各地で問題が浮上している。 埼玉県は、管理する道路... -
料理 水切りヨーグルト 使い方次第で料理にもスイーツにも
水切りヨーグルトという調理法をご存じだろうか。固形のヨーグルトをキッチンペーパーをしいたざるに明けて放置するだけで出来上がる代物だ。これについて、雪印メグミ... -
札幌市・ススキノ ホテルの頭部切断事件 家族ぐるみの犯行と異様性
札幌市のススキノ地区のホテルで頭部を切断された男性遺体が見つかり、札幌市の職業不詳田村瑠奈容疑者(29)と、父親で医師の修容疑者(59)、母親でパート従業員... -
日韓友好の気風はいつまで続くか 韓国側論客の視点
韓国で尹錫悦大統領が就任して以降、日韓関係は好転している。日韓シャトル外交が成立しつつあり、徴用工問題に解決のめどが立つなど、明るい兆しが見えている。しかし... -
ビッグモーター不正問題は組織ぐるみではない 驚きの会見内容と検証
ビッグモーターは7月25日、車両保険の不正請求に関する会見を開き、兼重宏行社長と息子の宏一副社長が26日付で引責辞任すると発表し、後任の社長には専務取締役の和泉伸... -
大阪・関西万博 開催できるのか?建設問題を考える
2025年、日本で国際的なイベントが開催される。それが、大阪・関西万博だ。東京五輪で大コケした日本としては何としても万博を成功させたいと考えている。 同万博には...